保護者は練習の時何をすれば良いのでしょうか?
小学校に入る前の小さな生徒さんの保護者の方からよくある相談の1つです。
新しい曲は初めにレッスンで聴いたり歌ったりしてから、新しい項目はレッスンで取り上げてから課題に出しますので、特にお家では何も触れなくて大丈夫です⭐️

小さな時(特に聴く力・想像力が育つ3〜7歳頃)には「たくさんの音楽を聴くこと」「音楽が楽しいと感じること」が大切ですので、
🌸 レッスンで習った曲を一緒に歌ったり、弾いたり
🌸 「〇〇の曲、聴きたいな」など声をかけたり
🌸 遊んでいる時や車で移動している時などにBGMの感覚でCDを流したり
保護者の方には「関心を持っていただき、できるだけたくさん音(音楽)と接する環境を作ってください!」
とお話ししています☺️
🎹公式ホームページはこちらです。
↓↓
♫ 福岡市南区高宮駅から徒歩1分【 Chikaピアノ教室 】