当ピアノ教室(福岡市南区高宮)にR君・3歳が福岡市南区野間から体験レッスンに来てくれました☺️

七夕さまの時に「ピアノがひけるようになりたい☆」とお願いしたR君、普段もおもちゃのピアノで遊んでいる事もあり「ピアノに興味があるみたい!」と体験レッスンのご連絡をいただきました。
事前のお電話で「まだ小さいので、レッスンではどんな事をするのですか?」などレッスンに関してご質問があったので、実際のレッスン内容を説明。
「体験では実際のレッスンと全く同じことをするので参考にしてみてくださいね♪」とお話、体験レッスンの日を迎えました☺️
初めての場所にドキドキ…
前の生徒さんのレッスンが終わってお部屋から出ると、つぶらな瞳の色の白いかわいらしい男の子がお母様の膝の上にちょこんと座って待っていてくれました。
「こんにちは!初めまして。.今日はたくさんピアノ触ろうね♫」
と声をかけると、ギュッと手を握ってお母様のほうを見て恥ずかしそうな様子のR君。
「お家でご挨拶の練習もして来たのですが💦」とお母様。
「いえいえ、初めての場所に来て知らない大人に声をかけられてビックリ?!なんて小さなお子さまあるあるなので大丈夫です!体験の間に慣れていくと思いますよ☺️」
と、こんな感じで体験レッスンがスタートしました。
はじめはお母様と一緒にチャレンジ☆
ピアノを触ってみます。
はじめはお母様が弾いた音を、恐る恐る押してみます。
「♪♪♪〜♪」
音が鳴るとうれしそうなR君、今度は自分からも一音ずつそっと「♪、♪、」
いい調子です😁

今度は黒い鍵盤の上にクラフトを並べていきます🍒
「2個のところはどこから?」
はじめはお母様が声をかけて、慣れてきて次第にゆっくり自分で考えながら…
R君、恥ずかしそうにしていますが、お話をしっかり聴いてチャレンジしてくれます!
お母様もR君の様子を見守って声掛けをしてくださいます😉
少しずつ1人でできるようになってきました!
続いてはピアノの絵本です🐸
大きなカエル、小さなおたまじゃくしのクラフトを指先を使って印の上に並べていきます。
そして賑やかな絵本が完成☆
「R君、カエルさんとおたまじゃくしさんがいっぱいいるね!全部で何匹いるか数えてみようか!」
というとR君、真剣な眼差し!1匹1匹を指でさして数えます。
「1・2・3……18、19、20!」
「20匹!たくさんいるね。全部最後まで数えられたね!じゃあ、今からカエルの歌をみんなで歌おう♪」
➡︎こんな教材です「ピアノ絵本」
みんなでタンバリンを叩きながら歌います。
タンバリンの音と一緒にR君の元気なお歌が少しずつ聴こえてきました♪
「元気にお歌、歌えたね!先生と一緒にピアノ、弾いてみようか?」
するとR君、今度は1人でサッとピアノのところにやって来て、お歌に合わせてそっと優しい音で弾いてくれました✨
「優しく弾けたね♪今度はこっちの方でも、弾いてみようか?」
と低い音の方に行くと、R君、両手を「ど」の上に乗せてスタンバイOK!!
低い大きな音をイメージたのかな?!
「それならば!」と、R君のイメージに合わせてどっしりしたアレンジの「カエルの歌」を弾いてみます。
R君もそれに合わせて、両手を使って一生懸命どっしりとした音で弾いてくれました☺️
最後は「楽しかった!」で体験終了♪
最後は画用紙に手形をとります✏️
「今からここに手をペッタンしてなぞるよ〜。R君は何色が好きかな?」
「ピンク、みどりと…」次々にどんどん色の名前が出てきます😁
「じゃあ、一つずつ色を変えて書こう♪ここにペッタンしてね。」
すると、お指をいっぱいいっぱいに広げて元気にペッタン!
手をなぞりながら・指番号を書きながら、一緒に数を数えてくれました。

手形の画用紙とカエルの歌の楽譜をプレゼントして体験レッスン終了です🎁
R君、少しずつレッスンに慣れてきたので今ならできるかも✨と、再び「あいさつ」にチャレンジしてみることに。
「R君、ピアノ最後まで頑張ったね!一緒に最後のご挨拶できるかな?」
と声をかけると、なんとお母様のお膝からちょこんと立ち上がって「ありがとうございました」に合わせてしっかりお辞儀ができました✨
「ピアノ、楽しかった?」
お母様が尋ねると何度も何度も大きく頷いてくれたR君、お母様に教室の説明をしている間もギュッとしっかり楽譜を握っていました☺️
楽しんでくれてよかった!
お家でもまた「カエルの歌」を楽しく弾いてくださいね🎵
CHikaピアノ教室(福岡市南区)では3歳のお友達から大人の方までみなさんのペースでピアノを楽しんでいます。
福岡市南区高宮付近でピアノ教室をお探しの方・当教室にご興味のある方、ぜひ一度お越しください☺️
↓↓
無料体験レッスンのお申し込みはこちら