クールでしっかり者の女の子・☆☆ちゃん(福岡市南区)
当ピアノ教室(福岡市南区)が参加している合同ピアノ発表会【わくわくジョイントコンサート】
ピアノ発表会に参加した生徒さん達、「目標に向けて一つの事をがんばる」「大きな舞台・大勢の人の前で発表する」という経験を通してとても大きく成長しました✨
【小学2・3年生の皆さんの成長記録】
3人目は☆☆ちゃんのご紹介です。

※1年前の発表会の様子です。
⇒☆☆ちゃん、かっこいい曲が弾きたい!とやる気満々です!
大舞台で堂々と発表できました!
クールでしっかり者、レッスンの時は少々恥ずかしがり屋さんになる女の子☆☆ちゃん
今回も「かっこいいきょくがいい!」と希望だったので、
🔸重厚な前奏に始まり曲調がどんどん変化していくドラマチックな曲「チャルダッシュ・ラプソディ」
🔸太田胃酸のCMでよく耳にする優しい響きが心地良いショパンの名曲「プレリュード」
の2曲にチャレンジしました💪
本番前もいつもと変わらず落ち着いた様子の☆☆ちゃん、
自分の出す音をよく聴いてしっかり堂々と演奏できました⭐️
ですが、実は落ち着いて見えて色々な思いが込み上げ緊張していたそう💦
客席に戻ってくるなり、お母様の手を☆☆ちゃんの胸に当てて「ドキドキしてる!」
と言っていたと聞いてびっくり?!
更には、
「○番がじょうずだった!同じ2年生ががんばっているのがうれしい!」
と☆☆ちゃん。
お友達の演奏を聴いてそんな風に思ってくれたこと、とても嬉しいですね☺️
2024年、本番の演奏です♪
納得するまで自主的に練習をがんばりました!
前回の発表会では、繰り返し練習をがんばれるようにと弾いた回数が見える・分かるように100マス練習表に色を塗って取り組んだ☆☆ちゃん。(なんと19枚クリア!)
今回は「100マス練習表はなくていい」との事だったので、☆☆ちゃんのペースで進めていきました。
曲の中の場面ごとにお話を作り、どんな風に弾こうかイメージしたり
“自分の出したい音と違う”とずっと同じ部分を弾き続け音色を研究したり
“リズム練習をすると指が動かしやすいので、つづけています!”と基本の練習を最後まで続けたり
自分が納得するまで自主的に練習に取り組みました💪
本番のステージ、自信を持って堂々と発表することができた☆☆ちゃん、
「練習をいっぱいしたから大きなしっぱいをしなくてせい長したなと思いました」
と気持ちを教えてくれました。
今年も発表会に向けてがんばることで大きく成長しましたね🌸

演奏グレード受験と「ひけるよ!シニア③」のテキスト終了に向けて練習中です☺️
福岡市南区高宮付近でピアノ教室をお探しの方・当教室にご興味のある方、ぜひ一度お越しください☺️
↓↓
体験レッスンのお申し込みはこちら